ジョージアの北側に位置しているメスティア。大コーカサスの山々が立ち並んでおり、大自然の中をトレッキングすることができます。
メスティアはかつては秘境だったようですが、近年は旅行環境が整備されてきてアクセスも良くなっているそうです。
このメスティアから日帰りで行ける絶景トレッキングコースをご紹介したいと思います♪
スポンサーリンク
おススメの絶景トレッキングコースはKoruldi lakesという湖を目指すコースです。Koruldi Lakes はメスティアから約8kmほど北にある湖です。
メスティアから車で途中まで行き、歩く事もできますし、バスも出ているらしいですが、私はメスティアから歩いて湖を目指しました。
事前情報ではメスティアから歩くと片道約5時間かかると聞いてましたが、どれくらいで登れるでしょうかー?
8:30 宿を出発(姉さんはトレッキングはNOということで、一人で出発!!)
メスティアの街でプリというインドのナンのようなパンを1ラリ(約45円)で購入していざ出発。このパンがもちもちしていて美味しいしでサイズも大きいのでおススメです!!!
前日に水をメスティアの街の中心地で補給できるところがあり水を補給したのですが、水が噴水のようなところから出ており、鉄が沢山入っており、味もイマイチでした。普通の美味しいお水を飲みたい人はお店で購入した方がいいと思います。
プリを齧りながら登っていきます。湖までの道は何通りかありますが、私が選んだルートはこちら。理由はmaps.me 上にビューポイントがあったから。笑
ただ、実際は以下のルートの方が眺めが良いそうです。
ここで注意点なのですが、Koruldi Lake とmap.meで検索するとメスティアから約2km地点の道がヒットするのですが、ここは湖じゃありません!!!
私はホテルのwifiが壊れていて使えなかったのでmap.meの情報をうのみにして登っていたのですが、登山して1時間30分くらいでそのポイントについたのですが、ただの道でした。笑
そっからは私は湖っぽいところを目指してあるくことになりました。
さて、メスティアを出発して、最初はちょっと急な坂を登っていくと約40分くらいでビューポイントに着きました。
メスティアの街を一望できキレイな眺めです♪
ビューポイントを過ぎると小道になり茂みの中を登って行きます。
小道を抜けると車道に出てきます。map.me上ではこの車道辺りが湖だとヒットしたのですが、全く湖などありません。笑
しばらく車道をいくと、maps.me 上に泉と表示されたので行ってみることに。
写真を撮り忘れましたが、山の水が出ているポイントを発見!
ここで水分補給できます♪ (場所は上記の地図上に記載してあるので参照してみて下さい♪)
スポンサーリンク
このあたりまでくると大コーカサス山脈が私を囲むように眺める事ができ、この時点でもむちゃくちゃキレイです♪ただ、まだ湖は先なので更に登ります。
すると湖らしきポイントが!!これが湖かな?と思ったら、違いました、、、笑
ここもむちゃキレイですけどね。まだ湖は先にあるようです。
一人で歩いていると先方に団体さんが。話をしてみるとロンドンの旅行会社のツアーで来ている人たちで、1週間ジョージアの山々をトレッキングしたりヨガを行なったりするそうです。なので当然ながらブリティッシュが多いです。彼等は途中までジープで登ってきてからトレッキングを開始したようす。私が1人で下から登って来たと言ったらびっくりしてました。
ツアーの話を聞いてみると、飛行機代は入ってませんが、宿代やジョージアの移動費など含まれて1週間600ポンド。これを安いと思うかどうかは人それぞれですが、1泊600円くらいの宿に泊まって旅行している私には高い。短期旅行ならいいかもしれませんね( ´∀`)
ブリティッシュの団体さんに混じりながら山を登ります。
12:00 ついに湖到着!!!
ん???ここが湖?
周りもまだ雪が沢山残っており、パッと見湖だとら分からないくらい湖が凍っていました。
湖自体はぶっしゃけ普通ですが、このあたりの山々の景色は絶景です!!!
5時間だと言われましたが、私は登り始めてから3時間半で登ることができましたー♪
6月中旬ですが、湖付近は寒かったので防寒着は一枚必要です。
無事到着したところで写真撮影!!!!とっても素敵♪♪
山々に360度囲まれて、しかも山がとっても近いしキレイ!!!
まさに絶景です!!!
3時間半登った甲斐ありました。来て本当に良かったですー(*´꒳`*)
ランチ(朝のプリ。笑)を食べて同じ道を下山!
下山は1時間半ちょいで下りました!
是非ジョージアに行った際はトレッキングをしてみて下さい★
息を飲むくらいキレイな山々と絶景が待ってますよ( ´∀`)